水を飲まない高齢者に、水分補給をする工夫
高齢者の体の水分が不足するのは夏に限らない
歳を取ると口渇感があまり感じられないので、自分から水分を摂ろうとしなくなるためだ
また、若い頃のように体が言うことをきかないので、
あまり動きたくない⇨トイレに行きたくない(失禁したくない)
という心理が働くことも理由に挙げられるだろう
そのため、高齢者はあまり水分を摂りたがらない
水分を摂らなくても苦しくない(口渇感がない)ので、自分は大丈夫だと過信してしまうのかもしれない
それが危ないのだ
特に、湿度と気温が高くなる梅雨から夏にかけてが最も危険
それまでピンピンしていたのに、脱水や熱中症で突然倒れてしまうことも珍しくない
だから、例え喉が渇いていなくても高齢者にとって水分補給は大事なことである
これは、高齢者の介護を経験された方には周知の事実だと思われる
私達のような介護士にとっても、高齢者の水分補給は難易度の高い課題だ
⇧で述べたように、高齢者は水を飲みたがらない
飲みたがらないのに、何とか飲んで貰わなければならないからだ
では、どう工夫したら高齢者にスムーズに水分を摂取して貰えるのだろうか?
工夫1.ジュースやスポーツドリンク、経口補水液を飲んでもらう
味があるだけで、意外と飲めるということは多い
りんごジュースやオレンジジュース、スポーツドリンクなど好む高齢者もいる
色々試してみるのをおすすめする
ただし、糖分過多の心配や服用している薬との兼ね合いもある
(例えば、グレープフルーツは免疫抑制剤(シクロスポリンなど)、高脂血症治療剤(シンバスタチンなど)、降圧剤(フェロジピンなど)など、一部の医薬品の効果が強く出たり、副作用が現れやすくなるおそれのあることが知られている)
なので、そのあたりが心配な方には麦茶や水が無難だろう
逆に、水分補給を目的に飲む場合に避けた方が良いのはコーヒーや緑茶などのカフェインが多い飲み物だ
カフェインに利尿作用があることはよく知られている
せっかく水分補給しても、その分出ていってしまうからだ
工夫2.ゼリーや寒天、ようかん、プリンなどで食べてもらう
飲み物として出すと飲みたがらない方に、水分を摂取してもらう方法の1つに、水分の多い固形物をおやつとして提供するやり方がある
ゼリーや寒天、ようかん、プリンなどだ
緊急時の水分補給には向かないかもしれないが、普段の水分補給の一環としては十分効果的であると思われる
また、市販品でも十分なラインナップが多彩だが、調理やお菓子作りが得意な人なら、いろんな味のゼリーや寒天を作るのに挑戦できるのも魅力的だ
工夫3.飲む回数を増やして量を補う
最後に、最も大事な工夫が飲む回数自体を増やすことだ
そもそも、水分は一気に摂るより、こまめに摂ったほうが効果的である
一回の摂取量が少ない場合は、その分、回数を増やすべきである
具体的には、コップ1杯(200ml)を1日に6〜8杯飲むぐらいが良いだろう
どうしようもないときは早めに病院へ!
水分摂取に励んでも、どうしても自力で十分な量を摂れない場合がある
そんなときは脱水症状が疑われた段階で早めに主治医や最寄りの病院を受診することをおすすめする
脱水かどうかチェックするには、以下の方法がある
口の中がねばつく、乾く
食べ物が喉を通りにくい
握手をしたら、手が冷たい
皮膚を摘んでみて、摘まれた形から戻るのに3秒以上かかる
親指の爪の先を押してみて、赤みが戻るのに3秒以上かかる
わきの下が乾いている
めまい
ふらつき
発熱
など*1
おしまいに
高齢者だけでなく、老若男女、夏場の水分補給は重要だ
水分だけでなく、合わせて塩分も摂取することが、脱水や熱中症対策に有効である
特に、近年の温暖化で気温の上昇が叫ばれている
これ以上温暖化が進まないようにSDGsで環境に配慮するのも大事だが、同じぐらい自分自身の体にも配慮が必要だと思う
ここまで読んで頂きありがとうございました!
スターやコメント、はてなブックマークや読者登録をして頂ければうれしいです!