MENU

【雑記】過去も未来もない。今こそすべて。

パンダに学ぶ生き方のヒント12月号 過去も未来もない。今こそすべて。 お母さんパンダに大好物のはちみつをあげると、赤ちゃんをスタッフに預けて、はちみつのほうに夢中になってしまいます。目の前にあるもの以外は考えられないのです。

【読書】夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた

夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた 引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました

【読書】夏目漱石の『坊っちゃん』をAudibleで聴いてみた

Audibleで坊っちゃん( 夏目漱石)を聴いてみた 前回に引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました

【日記】手放した懐かしい本を再び購入した

手放した本を再度買い直した 時々無性に読みたくなるけれど、手元にない本が私にはありました

【読書】Audibleで聴いた古典文学3選

Audibleで聴いた本を3つ紹介します アラフォーに入って今更ながら自らの人間力を高めたい そんな野望を持ち、古典文学を読み出しました

【読書】古典文学を読む3つの効用

今更、古典文学をAudibleで聴く理由 単純に、日本の古典文学を全く知らない自分に気づきました

【雑記】身体の声を聴け! 頭寒足熱が最高の健康法!?

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 体調不良のとき、どうするかをステップ別に書いてみたいと思います と言っても、皆さんも普通にやるだろうことをリスト化しているだけなので、目新しさは無いかもしれません

【日記】介護職員「月6,000円賃上げ」=社会における介護の価値なのか? 本当に?

介護職員「月6,000円の賃上げ」と報道

【読書】ナレーター:古谷徹さんで『道は開ける』(D・カーネギー)のオーディオブックを聴いてみた

今週のお題「最近読んでるもの」 読んでいるもの、というかオーディオブックなので聴いているものですが 広義の読書ということで一つ書いてみたいと思います

【日記】11月なのになぜ暑いのか?(続報あり)

11月なのになぜ暑いのか?

【雑記】心と体を柔らかくしておけば、けがをしません。

パンダに学ぶ生き方のヒント11月号

【雑記】有線イヤホンを無線化できる!Bluetoothレシーバーのすゝめ メリット・デメリットを解説

Bluetoothレシーバーとは? 簡単に言うと、Bluetooth機能のない出力機器をBluetoothで無線化する中継器全般のことです

【雑記】ブログアイコンを生成AIで作ってみた

ブログアイコンを作り直そうと思い立って 最近、ブログアイコンをもう少し可愛い感じにできないかと考えることが増えていまし た

【日記】ファミマのバタークロワッサンメロンパンが売り切れ寸前!?

バタークロワッサンメロンパンがめっちゃ売れている?▼ 最近、ファミマでメロンパンの新常識「 中までおいしいメロンパン」 というフェアをやっているようなのですが、売り出している3品の内、ある1品が売り切れ寸前までいっているのを見つけてしまいました

【雑記】愚痴はこぼさずメモに書く

今週のお題「こぼしたもの」 こぼしたものと聞いて、最初に思いついたのは愚痴でした