介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

気持ちがラクになるブログを目指しています

MENU

読書

【読書】オーディオブックの質をあげる時期が来たのか?

オーディオブック視聴の質を高める 先日、audiobook.jpの聴き放題プランを始めて1年が経ちました

【読書】アッシャー家の崩壊をプライムビデオ視聴→オーディオブックを聴いてみた

アッシャー家の崩壊をプライムビデオで視聴→オーディオブックで再読 今回は、何かの拍子にエドガー・アラン・ポーの名前を聞いて、ふと プライムビデオでポー原作の映画を見られないものか? と思ったのがきっかけで、1960年版の映画版を視聴 さらにAudioboo…

【読書】出勤時間を「ながら聴き」で過ごす

出勤時間を有効活用?

【雑記】見逃しているかも!? Amazonの3大サブスクサービスを紹介します

[https://blog.hatena.ne.jp/-/odai/4207112889985075069:title= お題「あなたの利用しているサブスク(サブスクリプション)は何ですか?」] Amazonの3つのサブスク 自身がハードユーザーかどうかは自信がありませんが、私はAmazonのサブスクサービスを愛用…

【読書】毎年繰り返して読むチャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』

チャールズ・ディケンズの『 クリスマス・キャロル』を何故繰り返し読むのか? クリスマスが近づくこの時期、私は毎年のように手元にあるチャールズ・ディケンズの『 クリスマス・キャロル』を紐解きます

【日記】最近の出来事12月第3週

最近の出来事 を、今回はまとめて書いてみたいと思います

【読書】夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた

夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた 引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました

【読書】夏目漱石の『坊っちゃん』をAudibleで聴いてみた

Audibleで坊っちゃん( 夏目漱石)を聴いてみた 前回に引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました

【日記】手放した懐かしい本を再び購入した

手放した本を再度買い直した 時々無性に読みたくなるけれど、手元にない本が私にはありました

【読書】Audibleで聴いた古典文学3選

Audibleで聴いた本を3つ紹介します アラフォーに入って今更ながら自らの人間力を高めたい そんな野望を持ち、古典文学を読み出しました

【読書】古典文学を読む3つの効用

今更、古典文学をAudibleで聴く理由 単純に、日本の古典文学を全く知らない自分に気づきました

【読書】ナレーター:古谷徹さんで『道は開ける』(D・カーネギー)のオーディオブックを聴いてみた

今週のお題「最近読んでるもの」 読んでいるもの、というかオーディオブックなので聴いているものですが 広義の読書ということで一つ書いてみたいと思います

【雑記】心と体を柔らかくしておけば、けがをしません。

パンダに学ぶ生き方のヒント11月号

【読書】『スローターハウス5』をAudibleで聴いてみた

繰り返される「そういうものだ」というフレーズ カート・ヴォネガット・ジュニアの『 タイタンの妖女』に続いて『スローターハウス5』をAudibleで聴きました

【読書】『タイタンの妖女』をAudibleで聴いてみた

深遠なテーマと独特な語り口 カート・ヴォネガット・ジュニアという作家の代表的な作品で、必ずと言って良いほど挙げられる作品が、この『タイタンの妖女』です

【読書】『チーズはどこへ消えた?』を再読しました

再読『チーズはどこへ消えた?』 チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS) 今日見つけて、サッと読めた短い本▲

【雑記】あきらめたほうがラクになることもある

パンダに学ぶ生き方のヒント9月号 あきらめたほうが ラクになることもある。 バンダどうしが同じ竹を手にとったとき、 必ずどちらかがあきらめて「どうぞ」と差し出します。 欲や執着心にとらわれることなく、 すぐに手放すことができるのです。

【読書】「足るを知る」と、幸せになれる

10回チャレンジしたうち、7回は失敗してもいい

【雑記】「ありがとう」のトレーニング

「ありがとう」を意識してみる 皆さんは、誰かや何かに感謝の気持ちを抱いたことがあると思います

【雑記】“考える”時間を減らす

物だけでなく、無闇に考える時間も減らすと有意義な時間を増やせる

【読書】とっくに身近な病気です?!『認知症の人は何を考えているのか? 大切な人の「ほんとうの気持ち」がわかる本 』

初期の認知症は、周囲の人の関わりが8割

【読書】「脳にいいこと」だけをやりなさい!

▲「脳にいいこと」だけをやりなさい! マーシー・シャイモフ[著] 茂木健一郎[訳] 楽観回路を作ると、脳がよく働くようになる

【読書】怒りから解放される3つの“間”の取り方

突発的な怒りには「ありがとう」と3回唱える

【雑記】幸せになるには、足るを知ること

足るを知る=幸福の図式

【読書】道元禅師と老典座の出会いに想いを馳せて

最近は、座禅について読んでいる 本の読み方が、昔と今でがらりと変わってしまうことは多いと思います

【読書】D・カーネギーの『道は開ける』から不安への対処法を学ぼう!

最悪の事態を考えることが、不安に抗うための入り口 今回、1948年初版発行、D・カーネギー著『道は開ける』を、2014年に田内志文氏が訳した版で読んでみました

【読書】認知症の親の介護で悩んでいる人へ『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界』をおすすめします!

認知症になった親の介護で悩んだときにおすすめの本 今回は、2年前に出版され、アマゾンなどでベストセラーになった親の介護についての本をご紹介します

【読書】『ブッダが説いたこと』で初期(原始)仏教について知ろう!

「初期仏教」の概説書 マインドフルネス、瞑想や禅、ヨガなどの心に関するエクササイズが注目されて久しいですが 人によってはそれらの元になった初期仏教(原始仏教)について興味を持った方もいるのではないでしょうか?

【雑記】ブラウザ読み上げアプリとオーディオブック

オーディオブックを聴いてるの図 【目次】 読み上げアプリで理解度アップ! 応用編:オーディオブックで読書 おすすめの利用方法:倍速再生の効用について メリット1.時間の節約になる メリット2.頭の回転が速くなる おしまいに 読み上げアプリで理解度…

【読書】蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るように

怒りに対処する方法を探す中で、興味深い文章を見つけたので、引用したい