介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

気持ちがラクになるブログを目指しています

MENU

【お題】長崎ちゃんぽんにソースをかけるか?

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」

【目次】

ちゃんぽん? 何もかけませんよ(極論)

私は生まれも育ちも長崎県民ですが、ちゃんぽんに何かをかけて食べたことはありません

味変のためにソースやら酢やら胡椒やら柚子胡椒をかけると何処かで聞きましたが

世間ではそれが一般的なのでしょうか?

私見ですが、ちゃんぽんはそのままで十分美味しいのです

その美味しさについては語るまでもありません

ちゃんぽんという言葉が指すように、元々いろんな具材が相混じり合い、オーケストラのようにキャベツやもやしなどの野菜、豚肉、エビやイカなどの魚介類、ちゃんぽん麺(そう、通常の中華麺とはちょっと違うのです)、がそれぞれの味わいを奏でています

既に、味いっぱいのちゃんぽんに態々ソースやお酢を加えようとするは、演奏会にバイクがエンジン音全開で乗り込んでいくようなものです(勿論、私見です)

量についてもそうです

私は、リンガーハットで食べる時、最低でも麺を1.5倍増量で食べます

余裕がある時は2倍もよくあります

けれど、味変が必要だと思ったことはありません

テーブルにはお酢やソースがありますが、地元でそれをかけて食べている人も、見たことはありません

そんなことを思いつく前に、全て腹の中に消えてしまうのです

自宅で作って食べる時もそうです

そして、それで十分お腹が満たされています

皿うどんなら間違いなくソースをかける

ソースをかけると言えば、皿うどんですね

皿うどんなら、間違いなくウスターソースをかけます1

店屋物で大皿一枚注文したら、必ずソースが付いてくるぐらいです

地元ではそれが当たり前なのだと思います

お酢やら、他のものやらが付いてきたことはありません

皿うどんの大皿は、家族で囲んでも崩し切れないほどの難物です

だから、味変でソースをかけたくなる気持ちも分かる

少なくとも、我が家の付き合いで見る分には、昔からそんな感じですね

おしまいに代えて〜結局、味付けは人それぞれ〜

ブログのテーマを探していて、このお題を見つけたので、

以前から気になっていたちゃんぽんの味付けについて書きました

私は別に、誰かがちゃんぽんにソースをかけて食べても、

お酢をかけても何とも思いません

各人が美味しいと思う食べ方で、美味しく召し上がれば良いと思っています

ですが、『何もかけずに食べる派』も確実に存在することを、ちょっとアピールしておきたいと思ったのです

大した意味はないのです

こういうことを大真面目に書いても許されるのが、ブログの良いところですね


  1. ちなみに、我が家は固麺派です。パリパリの固麺に餡がかかったもの以外は注文したことがありません