ブロガーとして
皆様、いつもご購読ありがとうございます
スターや感想を入れて頂き感謝しております
また、読者登録して頂いた方には、今後も変わらぬご愛顧を頂ければ幸いです
正直、これほど多くの方に読者になって頂けたことに驚いています
私がブログをはじめたのは2023年1月10日で、今日でちょうど1ヶ月が経ちました
あっという間でした
毎回ネタを考えるのが楽しくて、気づけば毎日投稿していました
最初は、たった3行程度の短文を上げていました
最近は2000〜4000字程度の文章を毎日書いています
内容は日記、エッセイ、考察、思想など雑記となっています
特にテーマを絞らないから書きやすいです
そのとき、ふと湧いてきた思いや、昔から心の奥底に燻っていたような考えを表現出来ることがこんなにも楽しい!
ブログを彩る写真やイラストをテーマに合わせて選ぶのも面白いですね
(特に「いらすとや」様のイラストには助かっております、たぶんブログを書いている方の多くがそうだと思われますが)
また、ブログを書くようになってMarkdown記法というものがあることをはじめて知りました
これを使うと、他のページへのリンクや文字の強調、見出しや目次の設定が一緒に書き込めるので重宝しています
(Markdown記法の解説はこちらをご参照下さい)
おかげでこの愛想のない文章も随分読みやすくなっているのでは、と思います
まだまだいろんな表現を試してみたいですね
出来ればhtmlで直接編集もやってみたいのですが、難しそうなのでぼちぼちやっていければと思っています
あと、ブログ村にも登録しています。
これからも、どうぞ宜しくお願いします
ブログ読者として
はてなブログで投稿をはじめてから、読者として、いろんな方のブログを読ませていただいています
本当に不思議なほどブログは千差万別で、探せば探すほどジャンルもテーマもスタイルも違う方ばかりです
そもそも、ブログに対する考え方からして全く違うのです!!
日記、エッセイ、最新情報、紹介、歴史、地理、料理、体験記、思想、芸術、ファンアートなどなど
テーマも複数組み合わされたようなブログも珍しくない
自分のために書く人
人のために書く人
両方のために書く人
収益のために書く人
収支度外視で書く人
ただ記録として書く人
記憶に残ればいいと思い書く人
などなど
方向性もバラバラ
もう何が何やらです
けれど、それがいい
ブログは一人ひとりの王国なのです
私は読者として、その王国を旅行している客に過ぎないのですから
(海外旅行もしたことがない人間の言うことではないでしょうか?)
これからも、一読者としてブログの王国を楽しみたいと思います
そういうわけで、ブログライターの皆様にはぜひ頑張って頂きたいです(でも、ほどほどに! リアル大事にです)
これからも宜しくお願いします