今年の漢字「金」に対抗!? 私にとっての漢字は「転」:転職・転機・転換の一年を振り返る
大晦日も目前、今年を振り返って自分にとっての「今年の漢字」は何だったのか?
振り返ってみました
今年の漢字「金」に込められた思い
毎年恒例の「今年の漢字」が少し前に発表されましたね
今年は「金」
(今年も、と言うべきか)
世間では、金メダルや経済的な動き、そして金銭にまつわる話題が多かった年だったと感じます
何かと話題の多い一年でしたが、皆さんにとっての今年の漢字は何ですか?
私自身の漢字を選ぶなら「転」
私にとって、今年の漢字を一つ挙げるなら「転」です
齢40歳にして、私は転職を決意しました。また、生活環境を大きく変える決断をし、日々の生活の中で「転機」を多く感じる一年でした
振り返ると、「転」にはいくつもの意味が詰まっています
40代での転職と生活の変化
40代での転職は、若い頃とは異なる意味合いを持ちます
経験やスキルを活かしつつも、新しい環境への適応や未知のチャレンジに立ち向かわなければなりませんでした
それでも、変化を恐れず「転」じることで新たな出会いや成長を得ることができました
さらに、生活面でも新しいスタートを切ることになり、これまで当たり前だった習慣や環境を見直す機会に恵まれました
「転」という漢字には、単なる移動だけでなく、新たな方向への変化や可能性が含まれていますね
「転」がもたらした新しい視点
「転」という一年を過ごしてみて気づいたのは、変化には不安だけでなく楽しさもあるということです
毎日の生活や仕事に「新しい発見」が生まれ、自分自身をより深く知ることができました
この経験を通じて、「転」の重要性を再認識しました
来年の漢字を考える楽しみ
来年の漢字はどうなるでしょうか?
また、自分自身の漢字も考えるのが楽しみです
「転」が今年のキーワードだったとすれば、来年はその先に進む「進」や「成」かもしれません
今年一年、様々な「転」を経験したことで、未来への道筋がより明確になった気がします
来年もまた、新しいテーマを見つけながら充実した日々を送りたいと思います!
最後に、今年も大変お世話になりました。
このブログを続けて来られたのは、読んでくれている皆様のおかげです
皆様、良いお年をお過ごし下さい!