長崎県の紫陽花 まつりについて
長崎市で毎年5月の下旬から開催される
「おたくさ」とは、紫陽花(アジサイ)の古い呼び名であり、この祭りは長崎の美しい紫陽花を祝うイベントとして知られています
たくさんの観光客が訪れるの紫陽花 まつりの魅力
例年、
過去には約10万人もの人々が参加し、長崎の魅力を堪能しました
このイベントには美しい紫陽花の展示や、その周辺を彩る歴史的な建物や観光名所など、多くの楽しみ方があるため、人々を引きつけてやみません
おたくさまつりの楽しみ方
眼鏡橋で有名な中島川公園、シーボルト記念館、グラバー園や出島など長崎市内各所で見頃を迎えた紫陽花を見ることが出来ます
2024年は5月18日~5月26日まで出島表門橋でOTAKUSAまつり+開催中です
本日24日から興福寺紫陽花まつり【紫陽花季】が開催中です
ぜひ、長崎と"おたくさ"の不思議な繋がりに思いを馳せて見てください
異国情緒溢れる長崎の香りが感じられることでしょう
シーボルトと紫陽花の関係
おたくさまつりの名前の由来である「おたくさ」は、江戸時代に長崎で活躍したドイツ人医師シーボルトに関係しています
シーボルトは、日本の植物に深い関心を持ち、紫陽花をヨーロッパに紹介しました
彼は、愛する日本人妻お滝さんにちなんで紫陽花を「オタクサ」と命名しました
シーボルトの功績をたたえ、おたくさまつりでは紫陽花が大切にされています
見どころの眼鏡橋も一緒に楽しむ
おたくさまつりの会場からほど近い場所に、長崎市の名所である眼鏡橋があります
この橋は日本初のアーチ型石橋として有名で、その優美なデザインと歴史的な背景から、多くの観光客が訪れます
おたくさまつりと併せて眼鏡橋も訪れれば、長崎の魅力を余すところなく体験できるでしょう
おしまいに
長崎のおたくさまつりは、美しい紫陽花を愛でながら、地元の文化やグルメを楽しむ絶好の機会です
シーボルトの歴史的背景や眼鏡橋の観光も楽しめるこの祭りに、長崎県外の方もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか
皆様のお越しを心よりお待ちしております